太洋紙業株式会社
1947年創業の家庭紙の製造販売を行う会社です。
古紙を主に原料とし、富士山由来の地下水を使用してトイレットペーパー、タオルペーパー等を製造しております。
拠点は富士宮・富士になりますが、製品は全国に主に業務用として販売しており、商業ビルやホテル、病院、飲食店等で使用されております。

相談予約はこちら

私がお話しします!
経理部 渡邉崇
私も20代は都内で働き、30歳の時、長女の誕生を機に地元である富士宮に戻ってきました。
しかし、独身の頃は、仕事で成果を出すことだけを考え、地元に戻ることなど微塵も考えておりませんでした。
そのような背景をもった私が、移住当事者目線で弊社の求人情報だけでなく、移住のメリットデメリット面も含めてお話しさせていただければと思います。
ここが魅力!!

創業75年以上の安定経営
1947年から、今年で創業76年になります。
家庭紙(トイレットペーパー、タオルペーパー等)という生活必需品という分野に加え、ちり紙からタオルペーパーに主力製品を変更していくなど、その時代に適した商材を見出し、会社としても常に変化していることから、長く安定した経営状態を保てております。
商材だけでなく、DXも積極的に取り組むことにより、生産性を向上させ、更に効率的な運営・経営を目指しております。

月平均残業10時間未満
全社平均で、月の残業時間は10時間未満になります。
営業、事務職は終業17時のため、17時過ぎに退社し18時前には帰宅する従業員が多く、ジムトレーニングや釣り等、自身の趣味に時間を割く方も多くおります。

2期連続!過去最高売上
コロナ禍のタオルペーパーの需要拡大もあり、2期連続で過去最高売上を達成しております。
しかし、新型コロナが流行する前からインバウンド需要で売上成長は毎年のように起こっており、海外旅行者の受入が拡大していけば、今後の成長も期待できます。

自身の成長を後押しする、研修制度
自身の成長のため、銀行系シンクタンク等が主催するセミナー等に参加できるようになっております。
営業部は、半期に一度の上長面談の際に上長との相談の上、参加するセミナーを決定しますが、それ以外にも自身が成長させたい分野にも参加していただけます。