松崎町
松崎町は、静岡県の伊豆半島西南部に位置する位置する静岡県で一番人口の少ない静かな町です。
美しい海、山々に囲まれ、清流が流れる、深く豊かな自然があふれています。
四季を通じて過ごしやすく、なまこ壁の家並みが残る町は情感あふれる景観に満ちています。
「日本で最も美しい村」連合に加盟し、歴史・文化を感じるなまこ壁の建造物、日本一の生産量を誇る塩漬けの桜葉、南アルプスや富士山、駿河湾を望む美しい棚田に代表される地域資源や景観を大切にし、町全体で地域づくりに取り組んでいます。
「花とロマンの里」松崎町で暮らしてみませんか?

相談予約はこちら

私がお話しします!
企画観光課・石田
伊豆半島の南西部に位置し、美しい海、山々に囲まれ、清流が流れる、深く豊かな自然があふれる静岡県で一番小さい町、松崎町。人も気候も温暖で海・山・川・街がコンパクトにまとまった住みやすい町です。都会に比べると不便に感じることもあるかもしれませんが、それも田舎暮らしの醍醐味。リアルな松崎町の暮らしについてご説明いたしますので、なんでもご相談してください!
ここが魅力!!

アウトドア
海あり・山あり・川ありの松崎町では、釣り、カヤック、SUP、ハイキング等、自然の中で存分に楽しむことができます。特に最近では、江戸時代に炭焼きで使われた古道を再生し、山から海へマウンテンバイクで走る「山伏トレイルツアー」が人気です。

田舎暮らし
棚田や桜並木、歴史を感じるなまこ壁の建物など、「日本の原風景」が多く残る町であり、海沿いの漁村、山間、農村など好みに合わせた場所で暮らすことができます。中心地にはスーパーやコンビニなどもあり、生活にも困りません。

伊豆まつざき田舎暮らしサポート隊 結成!
伊豆まつざき田舎暮らしサポート隊は、松崎町で生まれ育った人、最近移住してきた人、町民、町役場、観光協会、商工会、農業委員会、振興公社などさまざまなジャンルから松崎町のことが大好きなメンバーで結成されました!
松崎町をこれから知る方、知って少しでも気に入ってくれた方、気に入って2拠点や移住を検討される方など、さまざまな方がいらっしゃると思います。わたしたちは「伊豆まつざき田舎暮らしサポート隊」として、単なる町の情報だけでなく、田舎暮らしのリアルを感じていただけるような、みなさんが知りたい・感じたい町のことをお届けするとともに、みなさんの田舎暮らしのサポートを精一杯させていただきます!どうぞお気軽にお問い合わせください。

暮らしのリアルをお伝えする「まつざき田舎暮らし便り」
伊豆まつざき田舎暮らしサポート隊では、松崎町の暮らしのリアルを動画でお伝えする「まつざき田舎暮らし便り」を配信しています。まつざき田舎暮らし便りでは松崎町出身の方や移住した方問わず、リアルな暮らしを取材させていただいています。
12/21には、第3弾(島田ファミリー)が公開されました。リアルな田舎暮らしに興味のある方、ご覧になってみてはいかがですか!
https://izu-iju.jp/event/matsuzaki-rural-life-letter-3/
これからも動画を公開していきますので、楽しみにお待ちください!
詳細情報
教育環境
:
幼稚園1、保育園1、小学校1、中学校1、高等学校1
病院
:
石田病院(外科、内科、整形外科、胃腸科、産婦人科、小児科)
中江医院(内科、消化器科、小児科)
眼科1医院 歯科4医院
買い物
:
スーパー 2店舗 コンビニ 3店舗 ドラックストア 1店舗 商店街
交通
:アクセス
:
●東海道新幹線三島駅から伊豆箱根鉄道に乗換え、修善寺駅からバスで約100分
●伊豆急下田駅からバスで約50分
●清水港からカーフェリーで土肥港へ70分、土肥港からバスで約50分
【車】
●東名高速道路沼津IC・新東名高速道路長泉沼津ICから国道136号経由で約100分